そこのあなた、顔にニキビができて悩んでいませんか?
夏場になると特にマスクを常時つけていると、マスクの中が蒸れて肌がこすれて、お肌のトラブルに悩まされる場合も多いと思います。
実は、ニキビやお肌のトラブルに効く美顔水というものがあります。
でも使い方を間違えるとデメリットとして乾燥しやすく、刺激もあるので敏感肌の方は特に気を付けなくてはなりません。
正しく使えばデメリットの乾燥は防げます。美顔水を使用するメリットやデメリットを知り、乾燥しないようにする正しい使い方をマスターしましょう!
美顔水のデメリットは乾燥と刺激や匂い
美顔水のデメリットはいくつかありますが、その中でも特に気をつけたいのが乾燥です。
美顔水のデメリットは以下の点が挙げられます。
- 肌が乾燥しやすい
- 肌の状態によっては刺激を感じる
- 目の周りに使うとしみる
- 匂いが強い
美顔水には抗菌作用のあるアルコール成分が含まれています。
美顔水のデメリットである肌が乾燥しやすい、刺激を感じる、しみるに関しては、そのアルコール成分が原因になっていると考えられますね。
アルコール消毒を頻繁にすると、手荒れになりやすいし、すごくしみるものね。
サリチル酸という、ピーリング効果をもたらす成分も入っていますが、そちらの成分も、刺激や乾燥の原因と考えられています。
SNSの口コミなどを見ても、乾燥してしまったという感想が多いので、肌トラブルが改善されても乾燥に困るということになるかもしれません。て
ニキビが赤くなったり、つぶれてしまったり、肌荒れした状態で使うのは刺激が強いのでやめたほうがいいでしょう。
肌トラブルを治すのに美顔水を使用して、美顔水の刺激で別の肌トラブルを起こしてしまっては負のループに陥ってしまいます…。
美顔水のデメリットである独特な匂いについては、人によって感じ方はそれぞれだと思うので使ってみないとわかりません。
美顔水の匂いが気になるなら、『薬用化粧水=薬』だと割り切って我慢しましょう。
私は薬箱の匂い、わりと好きなのでこれは逆にメリットかも♪
デメリットは全て感覚的なもののようなので、人によってはデメリットに感じないかもしれないですね。
美顔水は化粧水なのに乾燥するのはどうして?
そもそも美顔水って一体なに?化粧水と違いがあるの?
美顔水を初めて知ったあなたは、そもそも化粧水となにが違うの?と思われてるかもしれませんね。
ニキビに効果絶大といえば、美顔水!といわれるほど、有名です。
130余年の歴史を持つ人気の化粧水であり、明治18年の発売以降、中高生を中心に絶大な支持を誇るビッグヒットアイテムです。
アクネ菌を殺菌して過剰な皮脂をコントロールし、シミ・そばかすを防ぐ効果もあります。
結論、美顔水は化粧水なんです。化粧水だけどデメリットが乾燥ということ。
え?化粧水なのにデメリットが乾燥?
化粧水って保湿のイメージがあるけれど…。
美顔水のメリットは抗菌やターンオーバーと角質軟化
どうして美顔水は化粧水なのに乾燥するんでしょうか?美顔水は化粧水と違う以下のメリットがあります。
- 毛穴の角質や黒ずみを除去してくれる
- ターンオーバー促進効果がある
- 日焼けによるシミ、ソバカスを防ぐ
- ニキビの元となるアクネ菌の抗菌作用がある
確かにふつうの化粧水とは違う効果がありますね!『ニキビに効く→抗菌作用(アルコール成分)→乾燥』のような流れになりますね。
ということは抗菌作用が働いているけど乾燥しすぎない、ちょうどいい具合で使用できればいいわけです。
美顔水はデメリットもあるがニキビに効果あり?
美顔水のデメリットは乾燥。でもデメリットを克服すればニキビに効果絶大です!
美顔水のデメリットを上手に利用してニキビの悩みを解消しちゃいましょう♪
ニキビは油分の多いスキンケアなどで毛穴が詰まってしまいできる仕組みです。
それって顔の油分を取り除けばいいんだよね?
美顔水を使うコツは、「お肌の余分な油分を乾燥させ、ちょうどいい具合でとめる!」です。
デメリットである乾燥が、ニキビには効果的だなんて!
実はニキビ以外にも使い方が!汗ばんだ肌にも使える
パッケージ裏面をよく見てみると気になる文字を発見♪
- にきびで悩むとき
- あぶら浮きや化粧崩れが気になるとき
- 風呂上がり、洗顔のあと
- スポーツ後の汗ばんだ肌に
確かにちょっとつけただけで、さっぱりしたので、梅雨でお肌がベタベタするときや、夏場の汗で化粧がすぐに崩れてしまうってときにいいかもしれないです。
私も、暑くなると顔面がベタベタであぶらとり紙が、ベッタベタになるんですが、これはいいかも!
注意!大人ニキビには美顔水は向かない?!
早速買いに行こうと思ったあなた、少し待ってください。美顔水は大人ニキビには向かないんです!
ニキビの原因はいろいろありますが、特に10代の若い世代にニキビができるのは以下が挙げられます。
「思春期のホルモンバランスによって皮脂が過剰に分泌、その皮脂が毛穴をふさいでしまい、ニキビができる」
一方、大人ニキビができる原因は【乾燥】や【ストレス】など複数の要因があります。
乾燥が原因の大人ニキビに、乾燥促進させる美顔水を使ってしまうとさらに悪化する要因になりかねません。
大人ニキビの原因は複雑なので安易に美顔水を使用すると色々な意味で痛い目にあうかも?!
なので大人ニキビで悩まれているあなたは、美顔水を使うかどうか慎重に考えてみてください。
美顔水のデメリットを解消する使い方は?
最初からお肌の乾燥バランスが良い使い方をするのは、なかなか難しいと思います。
美顔水を使いすぎて、乾燥しすぎてしまったらどうしよう?
美顔水のデメリットである乾燥を解消する使い方があります。
これでデメリットの乾燥は解消します。改めて使い方を順を追って確認してみましょう。
パッケージ裏面に使い方が載っていましたので、手順をご紹介します♪
あぶない、化粧水がわりにたっぷり塗りたくるところだった・・・。
アルコール成分が入った美顔水をつけすぎると乾燥してしまうので保湿しましょう。
手にハンドクリームを塗るように、お肌もしっかり乳液やクリームで保湿することをおすすめします♪
このように正しい使い方で【乾燥】というデメリットは解消できます。
美顔水のデメリットとメリットを口コミと一緒に紹介
早速、美顔水を使いたいですよね♪でもまずは、美顔水を体験した人の口コミを確認しましょう。
デメリットを感じたという残念な口コミ
一足先に体験し、デメリットを感じた残念な口コミを見てみましょう。
やはりターンオーバーを促したりする分、多少の刺激がありそうですね。匂いもどんなものか気になります。
しかし、人によって感じ方が違うため、これは試してみないとわかりませんね。
メリットを感じたという嬉しい口コミ
一方、効果があったという嬉しい口コミもあったので紹介しますね♪
これは早く試したくなってきましたよね。ツルスベ肌、なってみたい!!なら、美顔水を使ってみましょう。
体験談♪美顔水を実際に使ってみたらすごく良かった
美顔水のことを調べていたら、私も使いたくなって買ってきちゃいました♪
早速洗顔の後にコットンにつけてポンポン…♪第一印象は…。
なんだかス~っとします!匂いは、どこかで嗅いだことがある。そう!ベビーパウダー!
ベビーパウダーの匂いに近いです。でも近くで嗅ぐと、鼻にツーンときました。
アルコール消毒した後にすぐに顔を近づけると鼻にツーンとくるあの感じです。
もはや、美顔水=アルコール だと感じました。刺激やピリピリというのはよくわかりませんでした。
肌に当たるときの感覚は、注射のときのアルコールを付けているような感覚です。
確かにニキビの種類や肌の状態によっては、しみると思います。敏感肌やお肌に傷のある場合は充分に気を付けてください。激痛が走ると思います。
激痛、こわい!
私が感じたことをまとめてみたので、参考にしてください♪
刺激…アルコールのスーっとしたような感じはするが特に痛みは感じなかった
匂い…ベビーパウダーのような香り、近くで嗅ぐとアルコール臭
ちなみに、数回使っただけでは乾燥は感じられませんでした。
私の肌の油分が多すぎただけかも?(汗)
美顔水はどこで買える?薬局やネットで購入可能
美顔水は普通に生活していて見たことなかったのですが、今回探してみたところドラッグストアにありました。
店内の洗顔コーナーと化粧水のコーナーの2か所に置かれていましたよ。
種類は多くなく、私が見た店舗では美顔水は2種類だけ置いていました。
私が行ったウェルシアでは、美顔水だけの値段で美容液もついてくるお得なセットがあったのでそちらを購入しました♪
値段は878円(税込)でした。もちろん楽天市場やAmazonなど、店舗にいかなくても購入できますよ♪
まとめ
- 美顔水のデメリットは乾燥する
- 美顔水は正しく使えばデメリットの乾燥を防ぎ、ニキビに効く
- 美顔水の使い方はコットンにつけて軽く拭き取り、クリームなどで保湿する
- 美顔水は夏場のベタベタする時期にもぴったり
- 美顔水はドラッグストアで簡単に手に入る
美顔水はニキビに対しての評価は高めですが、お肌が乾燥しやすいデメリットがあることがわかりました。
美顔水を正しい方法で使ってニキビをやっつけましょう♪