
そもそも、干し芋ダイエットって何?
韓国ではとても有名なダイエット法の一つで、さつまいもを食べるダイエット方法なんですよ。
韓国ではアイドルや有名人がこぞってチャレンジし、成功しているのだとか!
韓国アイドルが実際に成功していると聞くと効果があるんだなって感じがしますね~。
しかしさつまいもといっても様々な食べ方、調理法があるので、どのようにダイエットに取り入れたらいいのか迷ってしまいますよね。
そこで調べるとさつまいもダイエットの鍵が干し芋にあることがわかりました。
干し芋について正しい知識を持っていればダイエットも楽しくなるはずです!
この記事では、韓国で話題のコグマダイエットを紹介し、さつまいもダイエットのメリット、おすすめするの理由を解説します。
干し芋ダイエットは韓国で人気のコグマ置き換え法

干し芋ダイエットのお話をする前にこのダイエット法が韓国ではどのように親しまれているのか紹介しますね。
韓国ではコグマダイエットと呼ばれているこのダイエットですが「コグマ」=「さつまいも」という意味で、さつまいもを使った置き換えダイエットのことです。
1日3食のうち1食だけ主食をさつまいもに置き換えればいいんです!!
毎食ではなく1食だけでいいなら気軽に始められそうですよね。

置き換えるだけだなんて簡単!

だけど、さつまいもって太りそうじゃない??
本当にダイエットにアリなの?!と思いましたよね。実は私も同じことを思いました。
だって、さつまいもでしょ?さつまいもってお芋だし…ダイエット中に食べたら体重減らないでしょ!?
さつまいもを食べて痩せるなんてって疑っちゃいますよね(笑)
そんな私とあなたのために韓国発さつまいもダイエットを調べてみました。すると、さつまいもが本当にダイエットに適した食材だという情報が!!
けれど私、正直言うと干し芋ってあまり食べたことないし、最後に食べたのいつだろうって感じでした(笑)あなたはどうですか?
ですが、そんな私ももうすっかり干し芋の魅力にメロメロです!
ということで、さつまいもダイエットで食べるさつまいもを干し芋と限定した呼び方でメリットとおすすめする理由を説明していきたいと思います。
干し芋ダイエットでさつまいもに置き換えるメリット

まずは主食をさつまいもに置き換えるメリットを説明していきます。さつまいもがダイエットに適している理由は以下の通りです!
さつまいもの効果を知らずして干し芋は語れませんからね(笑)
- 低GI食品
- カロリーが低い
- 栄養価が高い
1.低GI食品
低GI食品とは食後の血糖値の急上昇を防いでくれる食品のことです。そして、さつまいもがその1つだったのです。
GI値が低い食品ほどゆっくり時間をかけて消化、吸収されていくので腹持ちもいい食品だと言われます。
血糖値が上昇すると太りやすくなってしまうので、血糖値のコントロールがダイエットには欠かせないですよね。
炭水化物=太るというイメージも、この食後の血糖値上昇からきているんですね~。
さつまいもの他に炭水化物でGI値が低く食べ物には、蕎麦や春雨、ライ麦パンなどがあるそうですよ。
2.カロリーが低い
ご飯(白米)150gでは約250kcalですが、同じ量のさつまいものカロリーは、どのくらいだと思いますか?
なんと約190kcalなのです。ご飯を食べるよりカロリーカットできちゃいます。
ご飯と同じ量のさつまいもを食べた方が低カロリーだったなんてなんだか予想外でしたよね。
3.栄養価が高い
さつまいもには食物繊維が豊富に含まれており、食物繊維の働きによってお腹の調子が整えられ、便通の改善にも役立ちます。
さつまいもを食べると、おならが止まらないのも食物繊維がお仕事してくれている証拠だったんですね!
また、食物繊維だけではなくビタミンBも豊富に含まれているんですよ!
ビタミンと聞くとダイエットと関係あるの?と思ってしまいますが、実はダイエットにとても関係のあるモノなんです。
ビタミンBには、代謝をたすけてくれる働きがあります。「太る=代謝が悪い」と考えられていますよね。
このようにさつまいもには素晴らしい面があるのです。これだけのダイエットに適している理由があるから置き換えダイエットに最適なんですね~。
早速今日からご飯をさつまいもに置き換えよう!と思ったあなた、ちょっとお待ちください。
これからようやく干し芋の出番ですからね(笑)
主食に置き換えるのにピッタリなさつまいもですが、さつまいもダイエットにも注意点があるのです。泣
そしてその注意点をカバーできる食べ方が干し芋だったのです!
干し芋ダイエットをおすすめする理由と気になる量は?

先ほどまでのお話でさつまいもがどれだけダイエットに適しているかがおわかりいただけましたよね。
ここからは干し芋ダイエットがおすすめな理由をお話しします。
さつまいもはご飯よりカロリーも低いし血糖値もコントロールしてくれて、食物繊維もたっぷりで、おまけに代謝にいいビタミンBまで豊富だなんて!
さつまいもがあれば間違いなく健康的に痩せられる!!!私も早速さつまいもを食べようじゃないか!と思ってしまいました。
でも、どんな食べ方でも効果が同じというわけではなさそうです。
御存じのとおり、さつまいもは決して糖質の低い食品というわけではないのです。
食べ過ぎてしまえばもちろん太ってしまいますから注意しないといけませんよね。
そして、せっかく低GI食品でも調理法によってGI値が変化してしまうのだとか。
また、糖質も同じように調理法によって変化してしまいます。
生のさつまいもと大学芋が同じ糖質のわけないですもんね。

そうなると、やっぱり茹でたり、蒸したりしなきゃいけないのかしら。
ちょっとめんどくさいわ~。
そこでおすすめなのがタイトルにある干し芋ダイエットなのです!
なんとこの干し芋、素晴らしい食品でした〜!みなさん干し芋って食べたことあります?
さつまいもを天日干しにしたもので甘くて美味しいアレですよ。
この干し芋、なんと天日干しにされただけでさつまいもの食物繊維が2倍になり、カリウムや鉄などの栄養素もアップします!
また、干し芋にしてもさつまいもと変わらずGI値は低いままなので、さつまいものいいところはそのままなんですよ。
あまり目立たない存在の干し芋さん。まさかこんなに素晴らしい食品だったなんて。今までお店で見かけてもスルーしてしまっていた自分を反省しなきゃです!
干し芋はコンビニでもスーパーでも売っているのですぐに手に入るし、調理も不要なので助かりますよね!

ズボラな私にはもってこい♪
美味しいからってついつい食べ過ぎてしまいそうですが、袋の中身を全部食べちゃったらダイエットになりませんから気をつけましょう。
干し芋といっても大きさも様々なので、置き換えたいごはんの分量と干し芋の分量をしっかり計ることをおすすめします。
私はめんどくさがり屋のズボラ主婦なので干し芋のパッケージを見て目分量で食べちゃいそうですが(笑)
ごはん茶碗一杯が約150gなのでその量にあわせるようにして干し芋ダイエットに取り組みましょう。
まとめ

- 干し芋ダイエットとは韓国発「コグマダイエット」=「さつまいもダイエット」
- 1日3食のうち、1食だけ主食をさつまいもに置き換える、韓国で人気のダイエット方法
- 主食をさつまいもに置き換えるメリットは低GI食品、カロリーが低い、栄養価が高い
- 干し芋ダイエットがおすすめの理由はさつまいもより栄養価が高いのに低GI値のままなため
- 干し芋ダイエットでは置き換えたいごはんの分量(目安150g)と干し芋の分量をしっかり計ることをおすすめ
いくら韓国発の干し芋ダイエットが有名で人気と言っても、干し芋を食べ過ぎると体に悪影響を及ぼす可能性があります。
干し芋の栄養素を上手に取り入れて、適正な量を食べることで、効果的なダイエットを目指しましょう♪
コメント