イソップ(Aesop)の商品といえば、SNSでも度々目にしますね♪
ユニセックスで使えるスキンケア商品で、心地の良い香りとスタイリッシュなデザインで男女問わず人気があります。
イソップの商品を購入すると、おしゃれな巾着に入れてもらえるのをご存じですか?

お店で買わないともらえないんでしょ?

私の住んでいる地域には取扱店がないのよね…。
取扱店で直接購入しないともらえないと思っているあなたに朗報です!
近頃では通販サイトでもイソップの巾着がもらえる商品が出ています。
お店まで行かなくても、イソップの巾着をもらえるのです!またメルカリなどのフリマサイトで購入する事も出来ます!
また、イソップの巾着をもらったものの使い道に悩んでいませんか?
イソップの巾着のおしゃれな使い道もご紹介します♪
楽天市場ではイソップの巾着のみの販売もしていました。

イソップの巾着がもらえる方法は店舗購入だけ?

イソップ(Aesop)は1987年、オーストラリアのメルボルンで誕生したボタニカルスキンケア商品です。
イソップの商品は心地良い香りで使う度に香りに癒されます。部屋や洗面所などに置いてあればおしゃれな見た目から気分が上がりますね♪
そんなイソップの商品を購入するともらえる巾着は、基本的には直接店舗で購入しないともらえません。
私の住んでいる地域には残念な事に取扱店がありませんでした…。
通販サイトで巾着付き商品の取り扱いがある
調べてみると通販サイトでも巾着付きの商品が取り扱われていました♪
代表的な通販サイトだと、楽天市場やアマゾン、ヤフーショッピングなどで取扱いがあります。
巾着が付いている商品と付いていない商品があるので、しっかり確認しましょう♪
イソップ公式オンラインストアや百貨店のオンラインストアでは商品を購入しても巾着はもらえないので、注意して下さいね。
また通販サイトで購入する時は香りや使用感の確認は出来ません。
通販サイトで初めて購入する際は、口コミ等を参考にすると良いですね♪後ほど、代表的な人気商品もご紹介します。
イソップの巾着はフリマサイトでも購入出来る!
イソップの巾着は店舗購入や、通販サイトでの購入出来るとお話ししました。
その他に、メルカリなどのフリマサイトで購入するという方法もあります。
たくさんの出品者から出品されており、小さいサイズの巾着だと安くて400円くらいから購入する事が出来るようです。
中にはイソップの商品のサンプルと一緒に出品されていたり、商品本体と一緒に出品されていたりします。
商品自体のお値段は高めの設定なので、サンプルを使ってみてから直接取扱店に出向いてみたり、通販サイトで購入したりするのも失敗が少なく済みそうですね♪
あくまでもフリマサイトですので、「新品同様」となっていても一度は人の手に渡った商品です。気になる場合はやはり店舗購入か通販サイトで購入する方が良さそうです。
イソップの巾着はどの商品を購入したらもらえるの?
イソップの巾着は店舗で購入する際、どの商品を買ったらもらえるのでしょうか?
通常、ハンドウォッシュなどの500mlサイズのボトルの商品やガラス瓶のスキンケア商品を購入した際には巾着に入れてもらえる様です。
その基準に当てはめるとハンドクリームなどの小さい商品では巾着はもらえない、という事になりますね。
しかし、ハンドクリームでも巾着に入れてもらえたという話も耳にします。
その時の店舗の判断により基準が違う時もありそうです。
巾着が在庫切れ…ということも考えられますので、確実にもらうには直接問い合わせる方が良さそうですね。
イソップの巾着はどれくらいの大きさ?何種類かあるの?
イソップの巾着はサイズ違いで2種類あります。巾着はコットン製でシワが出来やすく、縮みが起こりやすいためサイズには誤差があります。
- 大 縦約45㎝、横約33cm
- 小 縦約26.5cm、横約15.5cm
コットン(インド綿)100%なので丈夫なのも嬉しいですね♪
洗濯する際は、畳んで洗濯ネットに入れて洗濯機で洗うか、手洗いした方が安心です。おしゃれ着用の中性洗剤を使うと生地の傷みを予防出来るのでおすすめです。
また、コットンは生乾きになりやすい素材なので干す時は20cmくらいしっかり間隔を空けて干しましょう。
せっかくもらえたイソップの巾着、丁寧に洗濯して長く使いたいですね♪
イソップの巾着から良い香り♪何を使っているの?

お店でイソップの巾着をもらうと良い香りがするのよね。何を使っているのかしら?
イソップの店舗で商品を購入すると店員さんが巾着にスプレーをかけて渡してくれます。
巾着からふわっと香る、良い香り。何を使ってるのか気になりますよね。
巾着にかけてくれるスプレーはイソップボディスプレーです。
ボディスプレーは2種類あり、店員さんがランダムに選んでくれている様ですよ♪ボディスプレーについてもご紹介しますね。
イソップのボディスプレーにはアルミニウムが使われていません。
一般的な制汗剤は汗をかくのを抑えるためにアルミニウムが配合されています。そのアルミニウムは肌が弱いと刺激になることがあります。
イソップのボディスプレーにはアルミニウムの代わりにリシノレイン酸亜鉛という安全な消臭成分が配合されているので、デオドランド効果も抜群です。
肌が弱くて制汗剤が使えないあなたにも安心です♪
使用法は入浴後やシャワー後、両脇がきれいな状態でスプレーし乾かします。その後は必要に応じて、付け直しましょう。持ち運びに便利なサイズなので、気になった時に使えます。
それぞれのボディスプレーの特徴をご紹介します♪
- 香り :ウッディ、ハーバル、アーシー(爽やかでスパイシーな香り)
- 特徴 :爽やかなウッディ調の香りで男女共に気軽に使える
- 主要成分 :ベチバールート、リシノレイン酸亜鉛、コリアンダーシードなど
- サイズ :50ml
イソップボディスプレーは爽やかさに加えて、スパイシーな香りもするので男女問わず好まれそうです♪
さっぱりとした香りなので、汗をかく季節におすすめです。
- 香り :ハーバル、カンファー、フレッシュ(爽やかさにほのかな柑橘系の香り)
- 特徴 :セージやユーカリなどのスッキリ爽やかな香りをベースに、ほのかに柑橘系の香りがアクセント
- 主要成分 :セージの葉、リシノレイン酸亜鉛、ウィッチヘーゼルなど
- サイズ :50ml
一方、イソップハーバルボディスプレーは爽やかさに加え柑橘系の香りもするので、香水が苦手でも気軽に使えそうですね♪
巾着にかけてくれたボディスプレーがどちらか分からない時は、店員さんに確認すると教えてくれますよ♪
イソップの巾着のおしゃれな使い道をご紹介♪

イソップの巾着はどの様に使われているのでしょうか?
コットンで出来た巾着は耐久性もしっかりしています。
シンプルにロゴマークのプリントだけなので、ファッションの邪魔をしません。さりげなくおしゃれに持てますね♪
既に持っているあなたも、これからゲットしようとしているあなたにも、これから色々な使い道をご紹介します♪
<バッグ>
一番最初に思いつく使い道ではないでしょうか?
私はどちらかというと荷物が多い方なので、出かける時にはちょっと…と思ってしまいます。
ちょっとそこまで。という時に、必要最低限の荷物だけ入れて使うのも良いですね。
コットン製なので濡れたり汚れたりしても、すぐ洗濯出来ます。気軽に使えそうですね♪
<ポーチ>
化粧品を入れてポーチ代わりにするのも良いですね。
化粧ポーチは大きさがかさばる物も良く見かけます。巾着ならかさばる事もなさそうですね。
化粧品以外にも、小物入れや旅行などのパッキングにも活躍しそうです。
また、小さなお子さまをもつお母さん達はおむつポーチにも使っている様ですよ♪
<リメイク>
イソップのシンプルなデザインならではの使い道です。
裏地を付けてみたり、マスクにするのもおしゃれですね。中にはロゴマークに刺繍をする強者もいる様です。
手間をかけてリメイクしたら、自分好みのアイテムになりますね♪
イソップの巾着が人気!買って欲しいおすすめ商品5選

イソップの巾着のもらい方や、イソップの巾着についてお話ししてきました。
イソップの商品はこだわり抜かれた植物由来成分と非植物由来が使用されており、心地の良い香りと使用感が特徴となっています。
イソップの事を知るほど、欲しいものがたくさん出てきて何にしようか迷いませんか?
ここでは代表的な人気商品や特徴、口コミをご紹介します。巾着をもらうための商品を購入する際の参考にどうぞ♪
ハンドバーム(ハンドクリーム)
イソップの商品の中でも代表的なのがハンドバーム(ハンドクリーム)です。
手洗いや消毒などで、手荒れが気になったことはありませんか?
私は元々、手荒れしやすい方なのでハンドクリームは常備しています。
あなたはハンドクリームを塗ったらベタつく…という事を経験したことはありませんか?
また、良い香りだけどハンドクリームを塗ってみたら思っていたよりも保湿されない…という事も経験したことがあるのではないでしょうか?
イソップのハンドバームは塗ってもベタベタしません。「すぐにスマートフォンやパソコンのキーボードが触れる」という口コミも良く目にします。
パソコン業務の方もキーボードが清潔に使えて良さそうですね♪
イソップのハンドバームは2種類あります。それぞれの特徴もご紹介しますね♪
- 香り :ウッディ、アーシー、スモーキー(爽やかでスパイシーな香り)
- 使い心地 :とてもやわらか、ベタつかない
- 主要成分 :ベルガモットの皮、ベチバールート、プチグレンなど
- サイズ :75ml、500ml
2種類のうち、レバレンスハンドバームの方がより保湿力が高いアイテムです。
保湿力を優先するなら「レバレンスハンドバーム」がおすすめです♪
香りは爽やかさの中にもスパイシーな香りがアクセントになっています。ハンドクリームに良くある様な甘ったるさのない香りなので男女問わず使えます。
男性も使いやすい香りなので、プレゼントにも好まれています。
- 香り :シトラス、ウッディ、ハーバル(柑橘系の爽やかな香り)
- 使い心地 :うるおいに満ちた、しなやか、べたつかない
- 主要成分 :マンダリンの皮、ローズマリーの葉、シダーウッドアトラスなど
- サイズ :75ml、120ml、500ml
イソップアロマティックハンドバームはレバレンスハンドバームに比べてやや軽めの保湿力。
塗った後はすべすべでなめらかな触り心地になります。オールシーズンで使いやすそうですね♪
また、こちらはマンダリン系の香りもアクセントになっているため女性に人気の商品です。強めの香りが得意でなかったり、柑橘系の香りが好きでしたらおすすめです。
ちなみに旧製品名は「レスレクションハンドバーム」です。

ハンドウォッシュ
ハンドウォッシュもイソップの商品の中では人気の商品です。
美容院やおしゃれなカフェなどの洗面所に置いてある所もありますね。SNSでも良く見かけます。
手洗いやアルコール消毒による手荒れが悩み…とお話しました。
保湿ももちろん大切です。しかしハンドウォッシュが肌に優しかったら、手荒れも良くなりそうですね♪
また手洗い後の香りも人気ですね。手を洗う度に良い香りがするので、手を洗うのが楽しみになったと言う口コミも見かけましたよ♪
ハンドウォッシュも2種類あります。こちらもそれぞれの特徴をご紹介します。
- 香り :ウッディ、アーシー、スモーキー(爽やかでスパイシーな香り)
- 使い心地 :十分に洗浄された、ツルッとなめらか、しなやか
- 主要成分 : ベチバールート、プチグレン、ベルガモットの皮など
- サイズ :500ml
レバレンスハンドウォッシュの特徴は細かく軽石が入っている事で、優しく洗浄すると共に角質除去もしてくれます。
ハンドウォッシュに軽石?とピンと来ないかもしれませんね。簡単に言うとスクラブ入りのハンドウォッシュです。
柑橘系のオイルも配合されているため洗い上がりはしっとりします。
一方、泡立ちが少ないという口コミも見かけます。一般的な強い洗浄成分に頼らず、肌に優しい成分を厳選しているからでしょうか。
しっかり汚れは落ちますし、何より洗い上がりのしっとり感や肌の柔らかさは魅力ですね♪
香りはハンドバームと同様、レバレンスハンドウォッシュの方が男女問わず好まれそうです。
- 香り :シトラス、ウッディ、ハーバル(柑橘系の爽やかな香り)
- 使い心地 :クリーン、さわやか
- 主要成分 :マンダリンの皮、ローズマリーの葉、シダーウッドアトラスなど
- サイズ :500ml
イソップアロマティックハンドウォッシュには軽石は入っていません。スクラブが得意ではないなら、こちらがおすすめです。
オレンジ、ローズマリー、ラベンダーのオイルが配合されているため乾燥を防ぎながらもしっかりと洗浄出来ます。
レバレンスハンドウォッシュと比べるとこちらの方がマイルドな洗い上がりです。
こちらもハンドバームと同様に、マンダリン系の香りがアクセントになっているため女性に人気です。
旧製品名は「レスレクションハンドウォッシュ」です。

クレンザー
最後にご紹介するのはクレンザーです。イソップのスキンケア商品で調べるとたくさんの種類のクレンザーが出てきます。

クレンザーってメイク落としなの?洗顔なの?
たくさんのクレンザーがあり、私も最初は良く分かりませんでした…。
クレンザーの中でも特に人気のある商品は「パセリフェイシャルクレンジングオイル」なのですが、せっかくなので簡単にお話ししますね♪
基本的にクレンザーはメイク落としではなく、洗顔する商品です。
ミルク状のものやクリーム状、オイルにジェルと色々なテクスチャーがあり肌質やお好みのテクスチャーを選択出来ます。
その中でもミルク状のもの、クリーム状のもの、オイル状のものはメイク落としが出来ます。
W洗顔不要と言う口コミも目にしますが、洗い上がりには個人差がありますので必要なら洗顔もして下さいね。
ちなみに、アイメイク用のメイク落としもありますよ。
ジェル状のクレンザーは洗顔料です。泡立ちの少ないジェルなので汚れが落ちているか心配になるかもしれませんが、マッサージする様に洗顔しましょう。
前置きが長くなりましたが、ここで人気のパセリフェイシャルクレンジングオイルをご紹介します。

- おすすめの肌質 :普通肌、コンビネーション肌、乾燥肌、敏感肌
- 使い心地 :整った、やわらか、優しく洗浄された
- 主要成分 :マカダミアシード、トコフェロール、ベータカロチンなど
- サイズ :200ml
脂肪酸を多く含んだメイク落としで、肌の潤いを守りつつ汚れはしっかり落とすことが出来ます。
使用方法は、小さじ1杯くらいを手のひらにとり水を3〜5滴加えて、良く混ぜて乳化させます。濡らした顔から首筋にかけてをマッサージする様に汚れとなじませて洗い流しましょう。
乾燥肌や敏感肌でも使える商品なのが嬉しいですね♪
イソップの商品はそれぞれの価格設定が高めになっています。
こだわり抜いた成分が配合されているためで、使ってみるとその良さが分かると思います。
ハンドバームだと小さいサイズもあり、比較的購入しやすいのではないでしょうか?
また自分では手が出しにくい分、プレゼントするのも喜ばれます。
ユニセックスで使える商品ですので、男性へのプレゼントにも重宝します。家族や恋人と一緒に使うのも良いですね♪

どの商品も自分で使うにはちょっとお高い…。それでもSNSなどをみると愛用者がたくさん。
高くても使いたくなる、リピートしたくなる!その理由も調べてみました。
直接、香りや使い心地を試すことも出来るのでぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか♪
おしゃれなデザインや、店舗はもちろんですが、成分に対してのこだわりが良く伝わってきますね。
その年の収穫した原料によって変わる商品の香りや色。同じ商品でもその年での小さな違いが楽しめそうです。
自然の植物の良さを楽しめる、素敵な商品ですね。そのこだわり抜いた成分や手間を思うと値段設定が高めなのも頷けます。
いつも頑張っている自分へのご褒美に、イソップの商品を使ってみてはいかがでしょうか。
ホッと一息、リフレッシュしたい時にも良さそうですね。
まとめ

- イソップの巾着は店舗購入だけでなく、通販サイトで購入してももらえる
- 通販サイトで購入する際は巾着が付いているものと付いていないものがあるので注意が必要
- 通販サイトで購入する際は香りや使用感の確認が出来ないので、口コミ等でチェックする
- イソップの巾着をもらうには通常500mlサイズのボトルかガラス瓶のスキンケア商品を購入する
- 巾着の在庫切れの可能性もあるので、確実にもらうには直接問い合わせした方が安心
- イソップの巾着には小さいサイズと大きいサイズの2種類があり購入した商品に合わせたサイズでもらえる
- イソップの巾着はバッグやポーチ、リメイクするなどの使い道がある
- 巾着は丈夫なコットン製なので、濡れたり汚れたりしても洗濯出来る
- イソップの商品は香りやデザインもおしゃれで、ユニセックスで使える商品
- イソップの商品はそれぞれ価格設定が高めだが、こだわりの成分が使われており、お肌に優しい
おしゃれなイソップの巾着は通販サイトでももらえる事が分かり、今まで近くに取扱店がなくても手に入れやすくなりました。巾着も色々な使い道があるので、ぜひ楽しんで下さいね♪
イソップの商品は少し高めですが、お肌に優しい商品です。この記事であなたのお気に入りの商品が見つかるお手伝いが出来たら幸いです。
コメント