
せっかく登山をはじめるから、50代でも山ガールファッションを楽しみたい!どんな服を着たらいいのかな?
50代の山ガールファッションは、カラフルで女性らしい色使いと、機能性の高いアイテムを組み合わせるのが正解です!
華やかで防寒にも優れたラップスカートや、可愛くて防水機能のあるマウンテンパーカーなどでおしゃれで実用的にスタイリングしましょう♪
普段着のような落ち着いたトーンで無難にまとめると、山ではなんか暗くてダサい…と思われてしまうかもしれませんよ。
自然と触れ合う登山コーデですから、季節感も取り入れておしゃれしましょう♪
この記事を読めば、おしゃれな山ガールに見られること間違いなし!
50代の山ガールファッションに必須のアイテムや、人気アウトドアブランドもご紹介します♪
山ガールファッション50代のポイントは5つ!

50代の山ガールファッションは、カラフルで女性らしい色使いと、機能性の高いアイテムでスタイリングしましょう。
50代でもおしゃれに見られるポイントは5つあります♪
- カラフルな色使い
- スカートなど華やかなアイテム
- 後ろ姿を印象付けるリュックサック
- トレッキングシューズ(登山靴)
- アンダーウェアの素材
登山では、ただおしゃれなだけでなく機能性も重視するのがポイントですよ!それぞれ紹介していきます♪
カラフルな色使いで機能的におしゃれ♪

山ガールファッションはカラフルな色使いでおしゃれを楽しみましょう♪
50代だからといって、普段着のように無難なトーンでまとめる必要はありません!
むしろ、自然の多い山の中では、落ち着いたカラーでスタイリングすると地味で野暮ったく見えてしまいます。
また、登山では遭難などの万が一に備えて、目立つ色を着ておくのが機能的でもあるのです。
赤、黄、紫、ピンク、オレンジなど、日常生活で選びにくいビビットなカラーを試してOK!!
年齢に関係なく、好きなカラーリングでおしゃれを楽しみましょう♪
ラップスカートやキュロットで華やかに
ラップスカートやキュロットなど、華やかで女性らしいアイテムを活用しましょう!
登山するときの服装は、基本的に「重ね着」です。
気温や運動量に合わせて衣服を着脱することで、こまめに体温調節をしながら体力の消耗を防ぎます。
ラップスカートやキュロットに、レギンスを合わせるレイヤードスタイルなら、女性らしく華やかな見た目に♪
巻くだけで防寒にもなる裏ボアのラップスカートは、山ガールファッションの代名詞でもありますよね。
気になる下半身のラインも隠れるので、おしゃれしながら体系カバーもできますよ♪
後ろ姿の印象を決めるリュックサック

後ろ姿の印象を決めるリュックサックは、カラーだけでなく容量やフィット感も重視して選びましょう。
登山のときには1列で昇り降りするため、後ろ姿を見られることが多いですよね。
リュックサックを最初に決めておけば、コーデを組むとき他のアイテムの中でカラーが浮きにくいですよ。
長時間背負って移動するアイテムなので、ウエストや肩のベルトなど体型にフィットする機能がついているのも必須です。
趣味程度の登山には、リュックサックの容量は20~30Lが適しているといわれています。
条件を満たしているもので、コーデの中心となるカラーを選ぶとよいでしょう♪
スニーカーは絶対NG!トレッキングシューズ
登山コーデに絶対に欠かせないもの、それはトレッキングシューズです!
トレッキングシューズとは登山靴のことで、滑り止めや、はっ水機能など登山の用途に特化しています。
「おしゃれは足元から♪」とはよく言いますが、登山にスニーカーは滑って危険すぎるので絶対にやめましょう。
50代で、登山の趣味が体力づくりも兼ねている場合は、ケガの予防がかかせません。
初心者から中級者程度までは、ミドルカットという足首まで覆われるタイプのトレッキングシューズがおすすめです!
ねんざしないように足首を守りながら、レギンスやレッグウォーマーと合わせておしゃれを楽しめますよ♪
意外に盲点!?アンダーウェアにご注意
山ガールファッションで気を付ける最後のポイントは、アンダーウェアの素材に乾きやすい化学繊維を選ぶことです!

アンダーウェアって肌着のことでしょ?外から見えないから、素材なんて何でもいいんじゃない?
あなたは普段、どんな素材の肌着を着ていますか?
登山で着るアンダーウェアの素材は、「綿(コットン)」は絶対NGなんです!!
綿は汗を吸いますが、乾きにくい性質でもあります。
そのため、登山では濡れた肌着で身体が冷えてしまい、低体温症を引き起こす可能性があるのです。
おしゃれを楽しんでいて体調不良になっては意味がないので、乾きやすい化学繊維のアンダーウェアを選びましょう!
お手軽に買うなら、ユニクロのエアリズムもおすすめですよ♪
山ガールファッションのコーデを紹介【季節別】

山ガールファッションのコーデは、季節ごとにアイテムを変えておしゃれを楽しみましょう。

登山は自然を感じる趣味だから、コーデにも季節感を取り入れたいわね♪
先ほどの山ガールファッションのポイントを押さえつつ、季節別のおすすめコーデを紹介していきます!
山ガールファッションコーデ【春】

春コーデのポイントは、薄めのアウターと春らしいカラーです♪
春とは言え山の気温はまだまだ低く、マウンテンパーカーやシャツなどの羽織ものが欠かせません。
春らしくピンク系を取り入れて、季節を感じられるコーデにしましょう!
防風やはっ水加工のあるアウターなら、おしゃれなだけでなく機能的でより良いですね♪
山ガールファッションコーデ【夏】

夏コーデのポイントは、ずばり日焼けと暑さ対策です!
ただでさえ標高の高い場所へ行くので、太陽に近くなればなるほど日差しも強力に…。
つば広ハットや、UVカット機能のついた長袖を選び、できるだけ肌を隠しましょう!
クール素材のレギンスで肌を隠せば、暑さも軽減できて虫刺され対策にもなりますね♪
山ガールファッションコーデ【秋】

少し涼しくなる秋コーデには、ベストを取り入れて重ね着で季節感を出しましょう♪
レイヤードスタイルにぴったりのベストなら、秋らしく暖かみのある重ね着コーデができます。
春と似た気候なので、素材やカラーリングでコーデに差をつけると一気におしゃれに見えますよ!
ダウンやフリースなど暖かい素材のベストなら季節感が出ます。
マスタード、ボルドーなど秋らしいこっくりしたカラーもおすすめです♪
山ガールファッションコーデ【冬】

冬コーデには、ニット帽やネックウォーマーなど、この時期だからこそ楽しめるアイテムを組み合わせましょう!
重ね着が基本の山ガールにとって、冬は一番おしゃれを楽しめるシーズンです♪
厳しい寒さ対策に、冬用のレギンスや裏ボアのパンツなど、もこもこした暖かい素材のアイテムを使って登山を楽しみましょう!
夏だけでなく、冬の登山は雪に反射する日差しが強く、目に負担がかかります。
雪の照り返しを軽減するために、UVカット率99.9%のサングラスもあると便利ですよ。
山ガールファッションブランドのおすすめ3選

山ガールファッションに欠かせない、おしゃれなアウトドアブランドを紹介します♪
たくさん種類があって何を選んだら良いかわからない、とりあえずおしゃれに見られたい!というわがままなご希望もかなえます(笑)。
この3つを押さえれば、山ガールファッションは攻略したも同然です!
- コロンビア(Colombia)
- ノースフェイス(THE NORTH FACE)
- マムート(MAMMUT)
ブランド1.コロンビア(Colombia)
コロンビアはアメリカのアウトドアブランドで、実用的なアイテムと女性に大人気の可愛いデザインが特徴です♪
登山と言えば、まず思い浮かぶファッションブランドはコロンビアではないでしょうか?
他のブランドよりも買い求めやすい価格設定で、登山初心者におすすめです!
可愛いデザインが多いので、コーデに合わせてお気に入りの一品を選べるのも嬉しいですね。
コロンビアの「アーチャーリッジ2ベスト」は普段でも着やすい人気商品です。
街中でもきっと見かけたことがあるのではないでしょうか?
もこもこのフリース生地で季節感も演出でき、ワンポイントの胸元ポケットもかわいいです♪
首元まで防風仕様なので暖かく、秋の重ね着コーデにぴったりのアイテムですよ。
ブランド2.ノースフェイス(THE NORTH FACE)
ノースフェイスといえば普段使いもできる大人気アウトドアブランドですよね!
ノースフェイスはアメリカのブランドですが、日本のゴールドウィン社が商標権を持っており、商品開発しているため日本人の体型にも合いますよ。
ウィンタースポーツからキャンプまで、幅広いジャンルに対応できる商品の豊富さも魅力ですね。
老若男女問わず、正直「困ったらノースフェイスを着ておけばOK!」というくらいおしゃれです(笑)。
中でも、特におすすめな商品がこちらのクライムライトジャケットです。
はっ水・防水仕様で機能性も抜群で、携行ポーチがついているので着脱後の収納も楽々♪
特に「パイクスパープル」や「マロンパープル」などのこっくりした暖色カラーが、山の緑に映えますよ♪
ブランド3.マムート(MAMMUT)
スイス生まれのアウトドアブランド「マムート」は、名の通りマンモスのロゴマークが特徴です♪
ヨーロッパらしいシンプルなデザインながらカラーリングが豊富で、おしゃれに敏感な女性に人気のアイテムがたくさんあります。
中でも、防風性・防水性に優れたゴアテックス素材を使った高機能ウェアに定評がありますよ。
「アヤコプロフーデットジャケット」もゴアテックス素材が使われた4色展開の高機能アウターです。
脇下にはジッパーがついており、登山で汗をかいたときにもサッと開いて通気し、体温調節できますよ。
コロンビアやノースフェイスは良く見るから嫌だ!という、他の山ガールにちょっと差を付けたいあなたにぴったりのアイテムです♪
まとめ

- 50代の山ガールファッションは、カラフルで女性らしい色使いと、機能性の高いアイテムを組み合わせるのが正解
- 山ガールファッションは50代だからといって落ち着いたカラーだと野暮ったく見えるので、カラフルな色使いで遭難などの万が一にも備える
- 50代の山ガールファッションはラップスカートなど華やかなアイテムを取り入れて、リュックサックを最初に決めておけばコーデが組みやすい
- 登山には滑りやすいスニーカーではなくトレッキングシューズを選び、アンダーウェアは汗が乾きやすい化学繊維がおすすめ
- 山ガールファッションのコーデは、春は薄めのアウターや夏はクール素材のレギンスなど、季節ごとにアイテムを変えておしゃれを楽しむ
- 登山コーデのブランドは初心者も買い求めやすい「コロンビア」や普段使いできる「ノースフェイス」高機能なゴアテックス素材の「マムート」がおすすめ
登山は年齢を問わずにずっと楽しめる、素敵な趣味ですよね。
登山コーデなら、普段は絶対に選ばないようなカラーにも気軽に挑戦できます♪
お気に入りのアイテムを組み合わせて、おしゃれな山ガールファッションを楽しみましょう!
ダサく見えないパーカーコーデに悩むあなたには、こちらの記事もおすすめです!