ハロウィンの仮装ブームは年々盛り上がっていますね。

白塗りしてみたいけど、お金がかかるのはちょっと…。
挑戦したいけれどハロウィン1日のためにそんなにお金は使えないと諦めていませんか?
そんなあなたに朗報です!ハロウィンの白塗りメイクは100均のコスメでお手頃にできちゃいます!
ハロウィンブームでダイソーなど100均では、仮装専用のメイク商品の取り扱いが増えているんです。
- ハロウィンの白塗りメイクに必要な100均コスメと道具一式
- ハロウィンの白塗りメイクの簡単な方法
- ドンキでも手に入る本格的なドーランのメリットとデメリット
友達と一緒にハロウィンの白塗りメイクをして思う存分にはっちゃけたいならぜひ読んでください。簡単で低コストなハロウィンメイクを伝授しちゃいます!
スポンサープロダクト

【募集中】学びを動画にする専門職「動画教材エディター養成コース」

ハロウィンの白塗りで必要な100均アイテムは?

せっかくのハロウィンを最高の一日にしたいけれど、そこまでお金はかけたくないなと思っている人も多いですよね。
ダイソーやセリアでハロウィンの仮装メイクを本格的に楽しめるグッズがたくさん出ているんです!
普段化粧をしない人もお手頃価格ですべてのコスメ道具がそろえられるので、1日だけ楽しみたいという人には100均のコスメはもってこいですね。
女性だけでなく男性も購入しやすいので、気兼ねなく店内を見て回れるのもメリットの1つです。
ただ、店舗によっては売り切れていたりすることもあるため早めに準備しましょう!
スポンサープロダクト なぜか当たる
ナンバーズ当選マニュアルNEO白塗りアイテムは100均のダイソーとセリアにあり!
ハロウィンの白塗りメイクで必須なのが、顔を白く塗るためのアイテムですよね。
どのようなものが売られているのか知らないというあなたのために、厳選した2アイテムをご紹介します。
- フェイスクレヨン(ダイソー)
- AC ハイライトパウダー(セリア)
それぞれの商品の特徴など詳細をご紹介します。
フェイスクレヨン(ダイソー)

5色セットのメイク用のアイテムです。パステルとベーシックの2種類のカラーセットが販売されています。
白塗りメイクでは白を使うのでベーシックの方を買いましょう!
使い方も簡単で、発色が良く重宝する代物です。しかも5色で税抜き100円。
歌舞伎役者が使っているドーランのようなメイクを目指すなら買う価値があります。
顔が極端に大きくなければ、1人分の顔面は塗り終われますよ。
スポンサープロダクト
AC ハイライトパウダー(セリア)
こちらのハイライト、本来は化粧の仕上げにトーンアップのために使用するものですが、乳液に混ぜてペーストを作ることで白塗りメイクに使用できます。
お手頃価格で大量に作れるので、友達とシェアしたい場合にはピッタリなアイテムですよ。
発色がいまいちだったり、塗りむらが目立ったりするという口コミが多いので気になる場合にはおススメしません。
以上が100均で手に入る白塗り用のコスメと代用品でした。
スポンサーリンク / ↓↓↓


ジムもセルフエステも24時間使い放題で月額3,278円(税込)のchocozap

100均でそろえておきたいポイントメイク用品は?
ハロウィンの白塗りメイクで必要なのは、白塗り用の化粧品だけではありませんよ!
100均には他にもメイクで使えるアイテムが置いてありますので、あわせて購入しておきましょう♪
- 血のり
- アイシャドウ
- アイライナー
- タトゥーシール
- クリームチーク&リップ
- ベビーパウダーまたは粉白粉
傷メイクをするときはタトゥーシールと血のりは買っておくといいでしょう。
フェイスクレヨンを使わずに骸骨みたいに目の周りを黒くしたい場合は、アイライナーを買っておいてくださいね。
また、ベビーパウダーか粉白粉は化粧崩れを防ぐためつけておくといいので購入しておきましょう。
これで化粧に必要なコスメはそろいましたね。次はその化粧をするために必要な道具の紹介をしていきますよ!
ここまで、すべてそろえても税抜きで600円程度で買えますね♪
ハロウィンの白塗りメイクで使う化粧道具をご紹介♪
次は白塗りメイクをきれいに仕上げて行くうえでおススメのアイテムをご紹介していきます。
こちらもすべて購入しても300~500円でそろいますよ。必要な道具は次の通りです。
- メイクアップ用スポンジ
- リップ用ブラシ
- コットン

コットンはわかるけど、スポンジとかブラシって言われてもいっぱいあってどれを買ったらいいの?
メイク初心者で化粧道具にどれを選んだらいいのか悩む場合には、次にあげるおススメの商品を選んでください。
メイクアップ用スポンジバリューパック(ダイソー)
こちらの商品は10個入って100円なので大人数でシェアして使いたいときはとても便利です♪
タトゥーシールを貼るときにコットンの代わりに水を含ませて使うこともできますよ。
3Dパフしずく型or洋なし型(セリア)
こちらは普段から化粧をしている人からも絶賛されているシリコンパフです。
シリコンなのでスポンジと違い、液体をそこまで吸い込まないので伸ばしやすいです。
色むらなくきれいに塗り広げていくことができますよ。
化粧ブラシセット(ダイソー)
ダイソーには化粧に必要なブラシ類がセットになった商品が販売されていました。
セットを購入すれば、あれも買えばよかった!なんて事も起きないのでおススメです。
これでメイクに必要なアイテムはすべてそろいました!
次はお待ちかねの化粧のやり方を説明していきますよ。
ハロウィンの白塗りメイクの簡単なやり方を伝授!

先ほど紹介したハロウィンの白塗り用の100均アイテムは以下の2点でした。
- フェイスクレヨン(ダイソー)
- AC ハイライトパウダー(セリア)
それぞれ化粧の仕方が違ってきますのでここではアイテム別に化粧の方法をお伝えしていきます!
せっかくのハロウィンにはりきって白塗りメイクをしたのに、崩れて写真に写ってる顔が台無しになってしまうのは嫌ですよね。
それぞれの化粧の基本を押さえれば崩れないで綺麗に白塗りメイクを保つことができますよ。
きれいなメイクを保って最高のハロウィンの思い出を残しましょう♪
フェイスクレヨンの簡単な白塗りメイクのやり方
フェイスクレヨンは塗りたい色をそのままお肌に塗って、広げていくだけで白塗りメイクが完成しますよ♪簡単でとてもお手軽に白塗りメイクが楽しめます。
- 洗顔で顔の余分な汚れと皮脂を洗い流す
- 化粧水と乳液でたっぷり保湿
- お肌をこすらず、手のひらに化粧水を広げてふんわりと押さえながら2~3秒ホールドするのがコツ
- 乳液がなじんでお肌の水分量が落ち着くまで待つ
- 化粧下地を適量塗り広げていく
- 適量はパッケージに記載されている分量にしたがう
- 塗るときは、額、鼻、頬、あごに点付けしてから手で塗り広げていく
- 下地が全体になじんだらフェイスクレヨンを顔に塗っていく
- 猫のひげを描くように線をひいていくのがコツ
- スポンジまたはパフを使って顔に均一に伸ばしていく
- 5と6を繰り返し行って白の色を濃くしていき、ムラをなくしていく
- ベビーパウダーまたは粉白粉を顔全体にはたいて完成
とっても簡単ですね♪白塗りのベースが完成したらポイントメイクをしていきます。
100均で買った傷のタトゥーシールを貼ったり、目の周りを黒いフェイスクレヨンで塗ったり自分なりのデザインを楽しみましょう♪
目の周りを黒くしたい場合は、黒に塗りたい部分は白塗りしないようにしましょう。
上から塗ると色が混ざってグレーっぽくなりますよ。
ACハイライトパウダーの簡単な白塗りメイクのやり方
ACハイライトパウダーはもともとトーンアップのために使用する化粧品です。
まずは白塗り用のペーストを作ることから始めます。
- ハイライトを筆の柄などで細かく砕く
- 粒が残らないようにサラサラになるまですりつぶす
- 乳液を入れていきリキッドファンデーションのような緩さになってきたら完成
乳液も100均で手に入れることができるので、家にない場合は一緒に買って作ってください。
ペーストができたら白塗りメイクスタートです。
- 洗顔で顔の余分な汚れと皮脂を洗い流す
- 化粧水と乳液でたっぷり保湿
- お肌をこすらず、手のひらに化粧水を広げてふんわりと押さえながら2~3秒ホールドするのがコツ
- 乳液がなじんでお肌の水分量が落ち着くまで待つ
- 化粧下地を適量塗り広げていく
- 適量はパッケージに記載されている分量にしたがう
- 塗るときは、額、鼻、頬、あごに点付けしてから手で塗り広げていく
- ペーストを額、鼻、頬、あごに点付けしてスポンジやパフでのばしながら塗っていく
- 最後にベビーパウダーまたは粉白粉を顔全体にはたいて完成
こちらも白塗りが終わってからポイントメイクをしていきます。
ペーストを作る分行程が増えますが、化粧自体は簡単ですのでお試しあれ♪
ハロウィンの白塗り用品はドンキでも買える!?

ハロウィンの白塗りメイク用品は100均でなくてもドンキでもお手頃価格で手に入るものもあります。
店舗によっては置いてなかったり、価格が思っていたより高かったという場合もありますし、100均より安く済んだ!という場合もあるかもしれません。
買い物に行ってなかった!というのは嫌ですから、直接店舗に確認してから行くのをおススメします。
ドンキで手に入れられるアイテムは本格的なドーラン
ドンキでは100均と違い、本格的な舞台メイク用のドーランが購入できます。
舞台メイクに使われるので、汗や脂にも強く崩れにくいのがメリットです。
しかし、崩れにくいがゆえに肌への負担が大きいので肌荒れには注意してくださいね。
三善グリースペイント ドーラン
歌舞伎役者や芸能人御用達のドーランです。インターネットでも購入ができます。
使い心地は他のものより群を抜いていいという口コミばかりでした。
ただ、本格的な舞台メイク用品なのでお値段もお店によりますがだいたい890円以上と高めです。量も多く、1日しか使わない場合はもったいないですね。
panic Dohran 5 color
こちらは5色セットのドーランです。ハロウィンの時期に近くのドンキで1個50円で売っていたなんて声もありますので、探してみるのもいいかもしれません。
量が少ないので、1つだと顔全体に薄く色付けして終わってしまうかもしれません。
ドーランを使った白塗りメイクのやり方と落とし方
ドーランは特殊な化粧品のため、使い方がわからないですよね。
ここではドーランを使用したメイクの方法を説明しますので安心してください。
ドーランを使った白塗りメイクの簡単なやり方
ドーランは油性の顔料です。必ず衣装に着替えてからメイクをしていきましょう。ドーランを塗った後に着替えるとせっかくのハロウィンの衣装に色がついて取れなくなりますよ!
- メイク用のスポンジを水に濡らし固く絞る
- ドーランをスポンジにとって顔に塗っていく
- 最後にベビーパウダーや粉白粉で表面を整える
- 完成
ドーランの場合もポイントメイクは顔全体を白く塗ってからしましょう。
ドーランのおススメの落とし方
ドーランは普通の化粧と違い落とすのも一苦労です。そこでおススメの落とし方を教えます!
- PONDSのコールドクリーム(ふき取り用)またはニベアスキンミルク
- コットン
- 精製水または化粧水
コールドクリームを使う場合もニベアを使う場合も同じ手順です。
- クリームを手に取り円を描くように肌にゆっくり馴染ませる
- なじんだらティッシュなどで優しくふき取る
- コットンに精製水または化粧水をたっぷり含ませ顔全体を優しくふき取る
- いつもの洗顔をして保湿して完了
洗い残しがあるとお肌が荒れるのできっちりとりましょうね!
まとめ

- ハロウィンの白塗りメイクは100均のアイテムで簡単にできる
- 白塗りメイクにおススメのアイテムは、フェイスクレヨン(ダイソー)、AC ハイライトパウダー(セリア)
- 100均でそろえて買っておくべきものは、血のり、アイシャドウ、アイライナー、タトゥーシール、クリームチーク&リップ、ベビーパウダーまたは粉白粉
- ハロウィンの白塗りメイクに必要な道具(スポンジ、ブラシ、コットン)も100均で全部そろう
- 白塗りメイクで使うおススメのスポンジは3Dパフしずく型(セリア)
- フェイスクレヨンは下地を塗った後、直接顔に塗るだけで白塗りメイクが完成する
- ACハイライトパウダーは砕いて乳液と混ぜてペーストを作って顔に塗っていく
- ドンキでもハロウィンの白塗りメイクができるアイテムが安く売っている
- ドンキで手に入るのは本格的な舞台メイク用のドーラン
- ドーランは油性塗料のため落ちにくいので肌荒れに注意
100均で安く本格的にハロウィンの白塗りメイクができるのがわかりました。
せっかくの1年に1度のビックイベントです。この値段なら、「メイクが崩れて失敗した…」なんてならないように事前に練習もできそうですね。
すてきな白塗りメイクをして仲間と一緒に思い切りハロウィンを楽しんでくださいね♪