夕飯を作れない時の|手抜き・時短料理テクニック14選

当メディアは各種アフィリエイトプログラムに参加しています

仕事が終われば保育園にお迎えに行き、買い物に寄って自宅へ着く頃には、もう体力の残りがなく夕飯を作れない。

ワーママのあなたはそんな生活を送っていませんか。

ワーママが仕事から帰宅した後に毎日、毎日いちから夕飯の準備をすることはできません。

作れない日があってお弁当になったり、外食をしたり、お惣菜を買ってもいいんです。

でもさすがに毎日外食をする、お弁当を買うとなると家計に大打撃ですよね。

そんなあなたに、共働きママ4年目の私が、夕飯を作れないときに役立つ時短テクニックや簡単レシピなどを紹介します。

忙しいワーママにおすすめ
  • 毎日の献立を考えるのが大変
  • 毎日帰宅時間が遅く、夕飯を作る時間がない
  • 外食や惣菜、お弁当はどこか罪悪感がある
  • 家族の栄養バランスも考えたい
スポンサーリンク

ワーママが夕飯を作れないは当たり前!手抜きも必要

育児休業から復帰して直面する問題の1つは、夕飯が作れないということではないでしょうか。

共働きママは帰ってくると子供のお世話や片付けなどやることがいっぱい!

それでも完璧に夕飯を作ってあげるのが当たり前だと思っていませんか?

そんな事ありません!!ワーママが夕飯を作れない時は手抜きも必要です。夕飯を作れないのはあなただけではないので安心して下さいね。

私も3歳と1歳の子供を育てるワーママですが、夕飯を作れずにお弁当を買ったり、外食をしたり、早く帰った夫が夕飯の準備することがよくあります。

インスタグラムなどでワーママが夕飯を公開している場面を見ることもありますが、しっかりとご飯を作ってスゴイなと思い、へこんでいました。

しかし、よそはよそ。うちは、うちです。そんなものは参考程度にして、すごいな~で済ませてしまいましょう。

ウチみたいなできていない家庭は公開していないだけなのです。

大人になると褒めてもらうことって少なくなりますよね。だからこそ、私が褒めます。

ワーママのあなた!!毎日、毎日仕事に家事に子育てお疲れ様。あなたはとても頑張っていますよ。

ワーママが夕飯が作れない時の手抜きテクニック9選

でも、お弁当や外食ばかりだと、味付けや栄養バランス、お財布事情が気になるところですよね。

ワーママの夕飯作りでストレスになってはいけません。どうやって乗り切るかアイディアと時短テクニックを紹介するので、一緒にレベルアップを目指しましょう。

手抜きテクニックその1♪1品だけ手作りにする

全部のおかずはつくれないけど、1品だけなら頑張れるときってありますよね!!

そんなときにおすすめなのが、あっという間に作れる炒め物やスープ系の料理。

炒め物はお肉やお野菜を炒めるだけで簡単。短時間で出来上がります。

野菜スープなら野菜をたっぷり摂れるメニューで家族の栄養バランスとボリュームを出すのにももってこいの1品になります。

具材は一緒でもスープの味付けを変えるだけでレパートリーが一気に増えますよ♪

おすすめの味付け

コンソメ、鶏だし、中華、みそ、トマト

手抜きテクニックその2♪カット野菜を活用する

週末に野菜をまとめて買い、切り置きしてもいいし、カット済み野菜を買い置きしてもOK♪

カット済み野菜ならさらに時短になるのでおすすめです。

カット済み野菜をおすすめする理由
  • 野菜を洗う手間が省ける
  • カット済みなので包丁やまな板を使わなくていい
  • 使い切り野菜でエコ

サラダ用や炒め物用など、野菜の種類も使い方も豊富なので積極的に活用したいですね。

手抜きテクニックその3♪週末に副菜を作り置きする

平日のワーママには家事をする時間が限られています。週末に料理にかける時間をみつけて、作り置きをしましょう。

作り置きをしておくと、平日の夕飯作りがぐんと楽になります。

煮物や和え物など、濃い味付けのメニューは冷蔵で2~3日ほど保存ができます。

お魚やお肉に下味をつけておく、野菜をカットして調理するだけにしておく、といった下準備も活用するといいですね。

手抜きテクニックその4♪冷凍食品は簡単便利

冷凍食品も夕飯に活用することで、おかずの準備を簡単に終わらせる方法もあります。

枝豆を流水解凍しておつまみに、冷凍から揚げを電子レンジで温めて主菜に、冷凍うどんを鍋で茹でて、キッチンバサミで野菜をカットして主食に。

使う冷凍食品によってアレンジが自由自在です。

他にも、お弁当のように、主食、主菜、副菜と1つで夕飯が完結するものも売られています。

冷凍食品はスーパーやコンビニでも手に入れることができます。

保存がきくので冷凍庫へいくつかストックしておくと外食へ行く回数も減らせますね。

手抜きテクニックその5♪惣菜や盛り付けるだけのおかずを常備する

残業の日などは、仕事帰りにスーパーに寄って好きな惣菜や盛り付けるだけのおかずを購入して手抜きをしてもいいんです♪

揚げ物や魚料理はお家で調理するのは大変ですよね。調理する手間がかかるメニューは、買ってきたほうが時短になるし美味しいです。

冷蔵庫から出すだけで1品になるおかずを常備するのもおすすめです。

食卓がなんか寂しいな~もう1品ほしいな~というときにも使えますよ。

盛り付けるだけのおかず例
  • 豆腐(たまご豆腐やごま豆腐など)
  • 納豆
  • 漬物(キムチなど)
  • 煮豆(調理済みのサラダ豆や黒豆など)
  • ポテトサラダ
  • 冷凍枝豆
  • サラダチキン
  • 缶詰(焼き鳥缶、サバ缶など)

手抜きテクニックその6♪お米は無洗米を使う

我が家でも使うことがあるのですが、お米を無洗米に変更するのも1つの手です。

お米を洗って炊飯することはそんなに手間ではないかもしれません。

しかし、お米を洗うのに1回約3分掛かっていたとして、毎日365日ご飯を炊くと【3分×365日で1,095分】になります。

なんと、1年で【約18時間15分】もお米を洗っていることになるのです。

塵(ちり)も積もれば山となる典型的な例ですね。節約した時間を睡眠や趣味に当てることもできそうですよ。

我が家でリピート購入している無洗米は、楽天グルメ大賞を10回受賞した洗わず炊ける無洗米「山形県産 あきたこまち 10kg」です!!

子供が生まれて忙しくしているので、無洗米は本当に助かっています。簡単にセットができるので、旦那も積極的にお手伝いしてくれるようになりました。

手抜きテクニックその7♪生協やネットスーパーは神!!

生協やネットスーパーはワーママだけでなく、妊婦やお年寄りにとっての救世主となります。

重たい飲み物やお米、かさばるオムツなど、注文した食材を玄関先まで届けてくれるのでかなり便利です。

子供を抱っこしながら買い物したり、家まで荷物を運んだりする必要はもうないのです。

店舗によっては注文した当日に届けてくれるサービスもあるため、お急ぎのときでも安心です。

コープ(生協)の宅配をかれこれ5年は使っています。妊娠しているときからコープの宅配にはお世話になっています。

コープ(生協)が便利な理由
  • 買い物にいかなくていい
  • 商品の数が多い
  • 安心安全な品質の商品を展開している
  • 1週間前に献立を決めておける
  • ミールキットが簡単便利

我が家ではコープこどもごはんで大人気シリーズの「骨取り塩さば」をリピート中。下処理不要の便利な食材なので重宝しています。

手抜きテクニックその8♪お手軽ミールキットに頼ろう

ワーママが増えた今、色々な会社でミールキットが販売されています。

ヨシケイ、oisix(オイシックス)など有名な会社がありますが、時短テクニックその7でも紹介した生協にもミールキットが販売されています。

いずれも野菜がカットした状態で届くので、フライパンで炒めると簡単に夕飯のできあがりです。

食材をカットする手間、調味料を計る手間、買い物に行く手間を省くことができますね。

手抜きテクニックその9♪料理の家事代行を頼む

当日の食事作りや子供のお弁当、作り置きや特別な日のパーティー料理など、普段使いから贅沢使いまでたくさんの場面で活用できます。

メニューを考えることころからお任せできるので、他の人の手を借りるのも忙しいワーママには必要です。

サービスによっては当日予約もOK。仕事が立て込んでいて帰りが遅くなるから夕飯を作れないと分かったタイミングで予約も可能です。

調理から片付け、キッチンの掃除まで任せることができるのが嬉しいポイントです。

忙しいワーママのリアルな夕飯事情!お助け道具と時短レシピ

毎日仕事に追われ、保育園のお迎えにダッシュ!!家に帰ったらクタクタで夕飯を作る気力すら残ってないのがワーママのリアルな声…。

お惣菜や市販のおかずだけだと、成長期の子供に毎日こんな夕飯でいいのかと不安や心配が出てくることでしょう。

とにかく短時間で夕飯を作りたいあなたへ、お助け道具と時短レシピを紹介します♪

お助け道具その1♪キッチンバサミを使って食材を切る

ちょっとした野菜を切るときにはキッチンバサミがとても便利です。

通常であれば、まな板と包丁を出して食材を切りますよね。しかし、肉を切ったまな板、包丁で野菜を切ることはできません。

食材を直接切ってしまえばまな板を洗って乾かす必要もなく、1つだけですが洗い物を減らすことができます。

私は、味噌汁を作る場面でよくキッチンバサミが登場します。

【包丁不要のズボラ味噌汁】
  1. 水を入れた小鍋に、手で頭を取り外したいりこを入れる
  2. 沸騰したらアクをとる
  3. 2の小鍋の上で、油揚げを持ち、キッチンバサミでカットする
  4. カットワカメを鍋に放り込み、味噌を溶かす

きのこやその他の野菜などキッチンバサミで切れるものなら何でもOKなので、食材を変えることで1週間のメニューに変化を出せますね。

我が家では100均のキッチンバサミでしたが、切れ味が悪くなり錆びたので鳥部製作所 キッチンスパッター を購入。

予算オーバーだったけど、思い切って買い替えてよかった!

大きくて切りやすいし、切れ味も申し分無く、魚の骨や揚げ物もザクザク切れるので大満足♪

軽いし、分解洗も簡単にできるから衛生面でも安心して使えます。

お助け道具その2♪電子レンジを有効活用しよう

電子レンジを有効に活用することも時短になります。

火が通りにくい野菜を事前に電子レンジにかけると、調理時間を節約することができます。

他にも、火やまな板、包丁を使わずに電子レンジで調理する方法もありますよ。

【もやしのナムル】
  1. もやしを耐熱容器に入れ、ラップをしてチンする
  2. 耐熱容器を傾けて、水分が出ていたらキッチンペーパーで水気を吸い取る
  3. 2の容器にゴマ油、鶏ガラ顆粒、塩を適量加えて和える

耐熱ボウルではなく、食卓にも出せるような耐熱容器で調理すると洗い物も減らせますよ。

シリコンスチーマーは付け合せの温野菜や副菜を作る時にとても便利です。

シリコンスチーマーを使って調理すると火のとおりにムラが出ませんよ♪

食卓にそのままの出せるデザインGoodな商品はこちら!

お助け道具その3♪炊飯器も時短調理家電になる

炊飯器はご飯を炊くものだと思っていませんか。実は、炊飯器も時短調理家電になるんです。

炊き込みご飯をはじめ、ピラフや包まないロールキャベツ、スイーツまでもが炊飯器を使って作ることができます。

我が家では時々エビピラフが登場します。材料を切って一緒に調味料を投入、炊飯ボタンを押すだけで、簡単エビピラフのできあがりです。

ご飯が炊きあがるまでの間におかずの準備をするもよし、子供をお風呂に入れてしまうもよし、時間を有効活用することができますね。

お助け道具その4♪フライパンや鍋は使い回す

これは、ズボラ主婦代表の私だからできることかもしれませんが、まずはフライパンや鍋の使い回しを考えます。

同時に調理できないなら時短にならないんじゃない? 

確かに全てを使いまわそうとすれば同時進行できないので時間がかかってしまいます。

しかし、大きなフライパンや鍋をいくつも使うと食洗器に入らないことがありませんか。

結果的に洗い物の手間を減らすことができるので、時短に繋がりますよ。

お助け道具その5♪盛り付けはワンプレートに

ワーママたちの夕食作りは時間との戦い。夕食作りの時短を実現させるには、食事をワンプレートに盛り付けることです!!

ワンプレートメニューのメリットは「調理する品数が少ない」「洗い物が少ない」「一つの鍋で作れる」などがあります。

我が家では100均の白いワンプレートを使い、エスビー食品の『とろっとワンプレート ハッシュドポーク』をよく作っています♪

冷蔵庫に常備している豚肉と玉ねぎでぱぱっと簡単15分で出来上がります。

子供も大人も満足できるメニューになること間違いなしです。

まとめ

  • ワーママが夕飯を作れない時は手抜きも必要
  • ワーママが夕飯を作れない時の手抜きテクニックには、1品だけ手作りにする、カット野菜や冷凍食品を使う、週末におかずを作り置きするなどがある
  • 生協やネットスーパー、ミールキットや料理の家事代行に頼ることもワーママが手抜きをするテクニック
  • お米を無洗米に変更すると、1年で約18時間15分のお米を洗う時間を、趣味や寝る時間にあてることができる
  • 短時間で夕飯を作りたいならキッチンバサミや電子レンジ、炊飯器を上手く活用するとよい
  • キッチンバサミを使って食材を直接切ると、まな板を洗って乾かす必要もなく、洗い物を減らすことができる
  • 火が通りにくい野菜は事前に電子レンジにかけると、夕飯の調理時間を節約することができる
  • 炊飯器調理は、ご飯が炊きあがるまでの間におかずの準備や、子供をお風呂に入れられるので時間を有効活用することができる
  • 鍋やフライパンを使い回すことで、洗い物の手前を減らせるので、時短に繋がる
  • 盛り付けをワンプレートにすると料理する品数と洗い物を少なくできる

ワーママは保育園から帰宅したそのときからが忙しさのピークです。夕飯を作れないと悩む前に時短テクニックを身につけましょう。

そして、くれぐれも無理をせずに夕飯を作れないときはスパッと諦めて美味しいごはんを食べに行きましょう。