セキセイインコが噛む|愛情表現?しつけ方も紹介♪

当メディアは各種アフィリエイトプログラムに参加しています

セキセイインコに噛まれると、嫌われているの?と思ってしまうあなた!

安心してください、やさしく噛むのは愛情表現なんです♪

セキセイインコは愛情表現として、仲間同士で羽を噛んで手入れする羽繕い(はづくろい)をします。

あなたの顔や髪をやさしく噛むのは、羽繕いしてくれているんですよ。

しかし強く噛むのは、発情期や換羽期などでイライラしている時なんです。

セキセイインコは小さくても、私たちが出血するぐらい強く噛むことがあるので、その際はしつけをする必要があります。

息を吹きかけたり、噛んでもいいおもちゃを渡したりなど5つの方法がありますが、大事なのは目を合わせて「ダメだよ」と声をかけしつけることです。

今回はセキセイインコがどんな風に愛情表現として噛むのか、強く噛む理由やしつけの方法を紹介していきます。

スポンサーリンク

セキセイインコが噛むのは愛情表現としての羽繕い

セキセイインコと遊んでいる時や撫でている時に、リラックスした様子で力を入れずやさしく噛むのは愛情表現なんです♪

愛情表現としてどんな風に噛むのか紹介していきます。

指先以外にも顔や髪の毛と唇を噛むのはなぜ?

セキセイインコは仲間同士で羽繕い(はづくろい)をします。

お互いの羽をやさしく噛んで、手入れをしあうことを羽繕いといい、スキンシップや愛情表現の一つです。

あなたのことを仲間だと認識して、愛情表現として噛むんですよ!

撫でている延長で指先や手を噛むことはよくあるかと思います。

指先以外にスキンシップとして噛んでくるところを紹介します。

髪の毛を噛む

肩や頭の上に乗っている時に、髪の毛を噛んでくることがあります。

やさしく丁寧にあなたの髪の毛を噛んでいるのなら、羽繕いをしてくれているんです。

仲間同士だけでなく、あなたのことも羽繕いしてくれているなんてかわいいですよね~!

ただし髪の毛にワックスなどの整髪剤がついていると、絡まってしまうこともあるので注意してください。

顔を噛む

セキセイインコを撫でているときに、あなたの指先だけでなく顔を噛むことはありませんか?

やさしい力であなたの顔を撫でるように噛んでいるのなら、これも羽繕いをしてくれているんですよ。

唇を噛む

セキセイインコに話しかけている時、唇を噛んでくることがあります。

それはあなたの声を聞いてリラックスしているからなんです。

噛むだけでなく、あなたの唇にくちばしをあてて、じっとしていることもあります。

心地の良い音楽に耳をすませるように、あなたの声を聞いているんでしょうね♪

セキセイインコは噛んでいるうちに夢中になって、強く噛んでしまうことがあります。

痛いときもありますが、あなたへの愛情表現なので許してあげましょう。

噛むだけじゃない!嬉しい時の鳴き声や仕草を紹介

セキセイインコは感情表現が豊かなんです。噛むだけじゃなく、いろんな鳴き声や仕草で嬉しいことを伝えてくれるんですよ。

ピュイと短く鳴く

この鳴き声はあなたの呼びかけに返事するときの鳴き声です。

あなたに話しかけられてうれしいことを鳴き声で表現しているんですよ♪

「な~に~♪」と返事しているので、たくさん話しかけてね。

こんな感じで、ワクワクしてご機嫌にお返事しているとしたら、とってもかわいいですね!

ピーと大きく鳴く

この鳴き声はあなたのことを呼んでいる時です。「あなたに何か見せたい」「こっちに来て」など何かあなたに伝えたいことがある時です。

「かまって」「こっちに来て」ってあなたを呼んでいるんだよ。

あなたが仕事や遊びで外から帰宅した時、「ピー」と大きく鳴くことがあります。

これも「寂しかった」「かまって」という意味なので、帰ってきた報告がてら、たくさんかまってあげましょう♪

ピロロ~と鳴く

この鳴き方はパートナーに求愛する時によく聞かれます。

しかしセキセイインコからすると、パートナーと同じくらい愛情を感じているあなたにもこの鳴き方をするんですよ。愛されている証拠です♪

あなただけでなく、お気に入りのおもちゃにもこの鳴き声を出すこともありますが、嫉妬しないようにしましょう(笑)

ノリノリで頭を上下に動かす

セキセイインコはダンスのようにノリノリで頭を上下に動かすことがあります。

ご機嫌だと、勝手に体が動いちゃう!ダンシング♪

この動きをするのは、セキセイインコがとても楽しくて、ご機嫌な時なんですよ♪

お気に入りのおもちゃで遊んでいる時や、鏡に映った自分を見ているときにこの動きをします。

あなたの前で顔を下に向けてじっとしている

あなたの前でじっとこの仕草をすることで、くちばし、ほっぺた、頭などを撫でてほしいとアピールしているんです♪

撫でていると自分で頭や顔の位置を変えて、撫でる場所はここ!と教えてくれることもあります。

どの鳴き声や仕草もあなたのことを信頼しているからこそ見られる行動ですね。

セキセイインコからの信頼を失くさないためにも、撫でたり可愛がったりして、あなたもしっかり愛情表現しましょうね♪

セキセイインコが強く噛むと痛い!発情期や不満が原因

セキセイインコがやさしく噛むのは愛情表現ですが、痛いほど噛んでくることがあります。

セキセイインコは小さいですが、全身で力いっぱい噛むと、内出血したり血が出てしまったりすることもあるんですよ

なぜそんなに強く噛むのかというと、発情期、換羽期(かんうき)、反抗期、不満がある時の4つが原因と考えられます。順番に解説していきます。

発情期

発情期に噛む理由はオスとメスで変わってきます。

  • オス…人の爪に発情することがある
  • メス…発情期はイライラしている

オスにとって人間の爪が発情の対象になることがあるんです。

なぜなら、私たちの爪の質感がセキセイインコのくちばしに似ているからなんです。

発情期のオスが爪を噛んでくるときは、愛情表現なので強く噛むことはなく、やさしく噛んできます。

反対にメスは発情期にはイライラしているので、力強く噛んでくることがあります。

力強く指を噛むので尖ったくちばしが食い込みかなり痛いです。

自然界でのセキセイインコの発情期は春(梅雨時期を含む)と秋の年2回です。

しかし人間に飼われていると時期に関係なく、発情してしまうこともあるんです。

発情の期間が多かったり、長かったりすると体に負担がかかりよくありません。

その場合は発情を抑制する対策をした方がいい場合もあるので、一度病院で相談してみましょう。

換羽期

セキセイインコは春から夏、秋から冬などの季節の変わり目に、古い羽根から新しい羽根に生え変わる期間があります。

この期間のことを換羽期(かんうき)と言います。

換羽はセキセイインコにとって体力を消耗し、違和感があります。

このことから換羽期は落ち着かなかったり、イライラして怒りっぽくなったりして、痛いほど噛むことがあるんです。

また、この期間は免疫力が低下し、体調を崩しやすい時期でもあります

セキセイインコにとってストレスのない環境を作り、遊びの時間を短くするなど無理させないようにしましょう。

反抗期

生後半年ほどするとセキセイインコは反抗期を迎えます。

私たちの反抗期と同じように、イライラして噛んでくるんです。

セキセイインコの反抗期もしばらくすると落ち着きますので、親のような大きな愛で包み込んであげましょう♪

不満がある時

撫でている最中や遊びの最中に噛んでくるのは、何か気に入らないことがあった時です。

触り方が気に入らなかったり、痛かったりする時なのでセキセイインコの様子をよく確認しましょう。

セキセイインコの撫でられるのが好きな場所、嫌いな場所を把握することは大事ですよね。

ストレスを感じないような環境づくりと健康管理、たくさんかわいがってあげることが、私たちの愛情表現ですね♪

セキセイインコが噛む時のしつけ方を5つ紹介♪

セキセイインコは小さいですが、強く噛んでくるとかなり痛いです。

その場合は噛まないようにしつけをすることが必要です。5つの方法を伝授します♪

①息を吹きかける

セキセイインコにとって息を吹きかけられる行為は、「あなたが怒っている」とストレートに伝えられる方法です。

息を吹きかけるのと一緒に、目を合わせて「ダメだよ」と声をかけることで、あなたに叱られていることがちゃんと伝わります。

②手を揺らす

強く噛まれた手を揺らして、「ダメだよ」と叱ってください。

目の前で手を揺らされるとセキセイインコにとって不快です。

不快な状況をつくることで、「噛むと手を揺らされるからやめよう」と学習します。

③噛まれた時に大きな声を出さない

強く噛まれた時にあまりに痛いと「痛い!」と大きな声を出してしまうことがありますよね?

セキセイインコにとって強く噛むとおもしろい反応があると思い、繰り返すようになってしまうことがあります。

この時の対策は、噛まれても大きな声を出さないことと、噛まれたらすぐにケージに戻してください。

これを繰り返すことで「噛むとケージに入れられる」「外で遊べない」と学習します。

遊びたいのにケージに入れてしまうことはかわいそうですが、心を鬼にしてしつけましょう!

④噛んでもいいおもちゃを渡す

実はセキセイインコを完全に噛まなくするのは難しいんです。

なぜなら、セキセイインコは噛むことで感触を確かめ、情報を得ているからです。

ですから私たちが噛まれてしまった時には、代わりに噛んでもいいおもちゃを渡しましょう♪

噛まれたらすぐにおもちゃを渡し、「これなら噛んでいいんだ」と認識させることが大事です。

おもちゃをちゃんと使たら、褒めることも忘れないでくださいね♪

⑤あなたが飼い主だと認識させる

普段セキセイインコと遊んでいる時、常にあなたの目線より上の方にいたり、頭の上にずっと止まったりしていませんか?

セキセイインコは目線の高さで相手との立場を認識する習性があるんです。

目線が高ければ高いほど上の立場だと認識します。

あなたの目線よりずっと高いところにいるのは、あなたより上の立場だと誤解してしまっているかもしれません。

この誤解を解くには、「①肩や頭に乗ったらすぐに手に乗せ換える」「②手に乗せたら褒める」「③おやつをあげる」この3つを根気よく繰り返してください。

何度も繰り返すうちに、あなたを上の立場だと思ってくれますよ。

セキセイインコを完全に噛まなくするのは難しいです。

5つの方法がありますが、どの方法も大事なのは目を合わせて「ダメだよ」と声をかけしつけることです!

人間と同じで、繰り返し目を合わして、声をかければわかってくれるはずです。

難しいかもしれませんが根気よく続けてみましょう。

まとめ

  • セキセイインコがやさしい力であなたを噛むのは愛情表現
  • セキセイインコは愛情表現の1つとして、仲間同士でお互いの羽を噛んで手入れしあう羽繕いをする
  • あなたの髪の毛を噛んだり、顔を撫でるように噛むのは、愛情表現として羽繕いしている
  • あなたの唇を噛むのは、あなたの声を聞いてリラックスしている証拠
  • セキセイインコは感情表現が豊かで、鳴き声で返事をしたり、頭を上下に動かしてダンスをしたりすることもある
  • 私たちが痛いと思うほど噛んでくるのは、発情期や換羽期、反抗期などでイライラしている時や不満がある時
  • 発情期や換羽期は、セキセイインコにとって体に負担がかかる時なので、ストレスがかからない環境づくりをするのが大事
  • 私たちが出血するほど強く噛むのはしつけが必要で、息を吹きかける、噛んでもいいおもちゃを渡すなど5つの方法がある

なぜセキセイインコが噛んでくるのかわかると、とてもかわいくて癒されますよね♪

ただし強く噛みすぎるのは、しつけが必要です。しつけは難しいですが、目を合わせて「ダメだよ」と声をかけるのが大事なのでがんばりましょう!